MENU

秦野たばこ祭花火大会2025の屋台グルメや駐車場は?穴場スポットや交通アクセスも!

秦野たばこ祭花火大会2025は、神奈川県秦野市の最大イベントです!

9月27日・28日開催で、特に28日19:30~20:00の花火は必見♪屋台は秦野駅~市役所の大通りや水無川沿いに多数出店し、たこ焼きから地元グルメまで楽しめます。

穴場スポットは水無川河川敷・弘法山公園展望台・震生湖など5ヶ所、駐車場は臨時4ヶ所(500円)で無料シャトルバスも運行。

小田急線秦野駅から徒歩10分と公共交通機関でのアクセスも抜群で、宿泊なら駅近のグランドホテル神奈中・秦野がおすすめです。

目次

秦野たばこ祭花火大会2025の基本情報

引用;Xより

秦野市民が一年で最も楽しみにしているイベントが、この秦野たばこ祭です。

葉たばこ栽培で栄えた秦野の歴史を受け継ぐ、伝統ある市内最大の観光イベントとして親しまれています。

項目詳細
開催日程2025年9月27日(土)・28日(日)
花火打上時間9月28日(日)19:30~20:00
打上時間約30分間
打上発数約1,000発(予定)
打上場所弘法山公園(権現山山頂ほか)
来場者数例年約35万人
荒天時2025年10月5日(日)に延期
有料席なし(無料観覧)

この花火大会の最大の特徴は、「市内どこからでも見ることができる」をコンセプトにしていることです。

弘法山公園の高台から打ち上げられるため、秦野市内の様々な場所から美しい花火を楽しむことができるんです♪

公式サイト:第78回秦野たばこ祭公式サイト

今年で78回目を迎える歴史あるお祭りは、地域の絆を深める大切なイベントとして、多くの人々に愛され続けています♪

秦野たばこ祭花火大会2025の屋台出店情報

お祭りの楽しみといえば、やっぱり屋台グルメですよね!

秦野たばこ祭では、両日ともたくさんの屋台が出店し、会場を盛り上げてくれます。

屋台の出店場所とエリア

秦野たばこ祭の屋台は、主に3つのエリアに分かれて出店されます。

それぞれ特色があるので、ぜひ全エリアを巡ってみてください。

メインエリア:秦野駅から市役所に向かう大通り

  • 最も多くの屋台が軒を連ねる賑やかなエリアです。駅からのアクセスも抜群で、多くの来場者で賑わう中心街です。定番の屋台グルメから、少し変わったメニューまで幅広く揃っているのが魅力ですね。

観覧エリア:水無川沿いの河川敷

  • 花火観覧の穴場スポットに近い便利な立地にある屋台エリアです。川沿いの涼しい環境で、夕方からの時間をゆったりと過ごせます。花火前の腹ごしらえには最適の場所ですよ♪

アクセスエリア:秦野駅前周辺

  • 電車利用者には特に便利な駅前エリアです。帰りの電車前に最後の屋台巡りができる絶好のロケーション。お土産感覚で楽しめるスイーツ系の屋台も多く出店されています。

定番屋台グルメと地元特産メニュー

ジャンルメニュー例
主食系たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、焼きうどん
肉料理焼き鳥、唐揚げ、フランクフルト、牛串
軽食じゃがバター、フライドポテト、いか焼き
甘味かき氷、わたあめ、チョコバナナ、りんご飴
スイーツベビーカステラ、クレープ、たい焼き
ドリンクラムネ、タピオカ、フレッシュジュース

秦野の地元食材を使った特産品メニューも登場することがあります。丹沢の自然豊かな環境で育った食材を活かしたグルメは、他のお祭りでは味わえない特別な体験です。

最近はキッチンカーの出店も増えており、ハンバーガーやパスタ、エスニック料理など、バラエティ豊かなグルメが楽しめるようになりました。

屋台の営業時間は両日とも午前中から花火終了後まで続くので、一日中お祭り気分を満喫できますね。地元の味と全国の人気グルメが一度に楽しめる、まさにグルメの祭典でもあるんです!

秦野たばこ祭花火大会2025の穴場スポット5選

混雑を避けて、ゆったりと花火を楽しみたい方必見です!

地元の人だけが知っている隠れたスポットから、アクセス良好な場所まで、5つの穴場スポットをご紹介します。

穴場スポット①水無川河川敷【最もおすすめ】

打上会場に最も近い絶好の観覧スポットです。「弘法の火祭」で灯される河川敷の松明と花火のコラボレーションは、他では絶対に見ることができない幻想的な光景ですよ。

アクセス詳細

  • 秦野駅から徒歩約10分
  • 住所:神奈川県秦野市今川町周辺
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり

河川敷の特徴は、遮るものがほとんどなく、花火の迫力を間近で感じられることです。

比較的広いスペースがあるため、レジャーシートを敷いてゆったりと観覧できるのも魅力の一つです♪

穴場スポット②弘法山公園展望台【絶景度No.1】

打上場所に近く、大迫力の花火を体感できる特別なスポットです。昼間は富士山も見える絶景ポイントとして有名で、ハイキングコースとしても多くの人に愛されています。

アクセス詳細

  • 秦野駅からバス約15分「善波峠」下車、徒歩約20分
  • 秦野駅から徒歩約40分(ハイキングコース)
  • 住所:神奈川県秦野市曽屋5890

展望台からの眺めは格別で、花火だけでなく秦野市街の美しい夜景も一望できます。

少し歩く必要がありますが、その努力に見合う素晴らしい景色が待っています。標高が高いため、涼しくて快適に過ごせるのもポイントです!

穴場スポット③震生湖駐車場【車利用者におすすめ】

関東大震災で生まれた歴史ある湖で、無料駐車場が完備されているため車でのアクセスが良好です。静かな自然環境の中で、湖面に映る花火も楽しめる特別なスポットです。

アクセス詳細

交通手段詳細
東名高速秦野中井ICから約10分
電車+バス秦野駅からバス約15分「震生湖」下車
住所神奈川県秦野市今泉1814
駐車場無料・約20台

湖畔の静寂な環境で、水面に映る花火の反射も楽しめる贅沢な観覧体験ができます。秋には紅葉も美しく、自然に囲まれた癒しの空間で特別な時間を過ごせますよ♪

穴場スポット④イオン秦野SC別館屋上【ファミリーにおすすめ】

商業施設の屋上という意外な穴場スポットです。視界が開けて花火が見やすく、施設内でトイレや休憩も便利なため、特にファミリー層におすすめです。

アクセス詳細

  • 秦野駅からバス約5分「イオン秦野店」下車
  • 住所:神奈川県秦野市入船町12-1
  • 駐車場:1,900台収容の大型駐車場完備

買い物ついでに花火も楽しめる便利さが魅力です。授乳室やベビー用品も揃っているため、小さなお子様連れでも安心して花火鑑賞を楽しめます。地元の人にも意外と知られていない、まさに隠れた穴場スポットです!

穴場スポット⑤ヤビツ峠菜の花展望台【ロマンチック度最高】

標高が高く、秦野市内を一望できる絶景スポットです。人が少なく静かに花火を楽しめるため、カップルのデートスポットとしても人気があります。

アクセス詳細

  • 秦野駅から車で約30分
  • 住所:神奈川県秦野市寺山
  • 駐車場:無料駐車場あり

少し離れた場所からの観覧になりますが、高台から見下ろす花火は格別の美しさです。ドライブがてら行ける立地で、昼間は丹沢の山々や相模湾まで見渡せる絶景が楽しめます。

これらの穴場スポットを利用すれば、人混みを避けながら思い出に残る花火鑑賞ができること間違いなしです。早めに場所を確保して、特別な夜をお過ごしください♪

秦野たばこ祭花火大会2025の駐車場詳細情報

車でお越しの方のために、駐車場情報を詳しくご紹介します。台数に限りがあるため、事前の計画が重要です。

臨時駐車場一覧と料金体系

お祭り当日は、市内の学校施設を中心に臨時駐車場が設置されます。

どの駐車場も有料ですが、リーズナブルな料金設定になっています。

駐車料金

  • 普通車:500円(1日)
  • 自動二輪車:200円(1日)
  • 料金は前払い制です
駐車場名収容台数会場までの距離特徴
本町中学校約200台徒歩約15分最大規模、早めの到着必須
南中学校約150台徒歩約20分比較的アクセス良好
末広小学校約100台徒歩約25分穴場的存在
堀川小学校約120台シャトルバス運行無料バス利用可能

無料シャトルバスサービス

堀川小学校からは、便利な無料シャトルバスが運行されます。駐車場から会場まで楽にアクセスできる嬉しいサービスです。

シャトルバス運行詳細

  • 運行区間:堀川小学校 ⇔ かなテクカレッジ西部
  • 運行時間:17:00~21:30(予定)
  • 運行間隔:約15分間隔
  • 料金:完全無料
  • 利用制限:なし(先着順)

シャトルバスを利用すれば、駐車場から会場まで歩く必要がなく、特にご高齢の方や小さなお子様連れのファミリーには大変便利です♪

周辺有料駐車場情報

臨時駐車場が満車の場合に利用できる、周辺の有料駐車場もご紹介します。

市営片町駐車場

  • 営業時間:24時間営業
  • 料金:30分100円、最大料金1,000円
  • 台数:約50台
  • 会場まで徒歩10分

パーキング高橋

  • 営業時間:24時間営業
  • 料金:最大料金設定あり
  • 秦野駅から徒歩5分
  • 比較的空きがある穴場

当日は交通渋滞や駐車場待ちで予想以上に時間がかかる可能性があります。公共交通機関のご利用を強くおすすめしますが、車でお越しの場合は時間に十分な余裕を持ってお出かけください!

秦野たばこ祭花火大会2025のアクセス完全ガイド

会場へのアクセス方法を、交通手段別に詳しくご案内します。公共交通機関でのアクセスが最も便利でおすすめです。

電車でのアクセス【最もおすすめ】

最寄り駅:小田急線 秦野駅

電車でのアクセスが最も確実で便利です。当日の交通渋滞を気にせず、時間通りに到着できるのが最大のメリットです。

出発駅所要時間料金(大人)乗換回数
新宿駅約1時間540円0回
横浜駅約1時間15分810円1回
町田駅約30分350円0回
藤沢駅約45分460円0回

秦野駅から会場まで

  • 水無川河川敷(メイン観覧エリア):徒歩約10分
  • 市役所周辺:徒歩約15分
  • 各屋台エリア:徒歩5分~15分

秦野駅は急行も停車する主要駅なので、アクセスは非常に良好です。ただし、花火終了後の21:00頃は駅が大変混雑するため、少し時間をずらすか駅周辺で時間を潰してから帰るのがおすすめですよ♪

バスでのアクセス

路線バス利用(神奈川中央交通バスが秦野駅北口・南口から各方面へ運行)

主要バス停と会場までの距離

  • 市役所前バス停:会場まで徒歩約5分
  • 本町四ツ角バス停:会場まで徒歩約8分
  • イオン秦野店バス停:徒歩約10分

バスは交通渋滞の影響を受けやすいため、時間に余裕を持った利用をおすすめします。

車でのアクセス【交通規制要注意】

車でのアクセスは便利ですが、交通規制や駐車場の問題があるため、十分な準備が必要です。

インターチェンジ会場までの時間おすすめルート
東名高速「秦野中井IC」約10分国道246号経由
新東名高速「新秦野IC」約15分県道62号経由
  • 国道246号線から県道62号線経由
  • 東海大学前駅周辺から県道77号線経由

当日は大規模な交通規制が実施されるため、普段の2~3倍の時間がかかる可能性があります。早めの出発と、帰りの混雑を避ける工夫が重要です!

アクセス時の注意点とコツ

行きのポイント

  • 公共交通機関利用を強く推奨
  • 車の場合は15:00までに到着推奨
  • 駐車場は事前に候補を複数確認

帰りのポイント

  • 花火終了直後は大混雑のため時間をずらす
  • 駅周辺のカフェや屋台で時間調整
  • 終電時刻の事前確認必須

安全で快適な移動のため、余裕を持ったスケジュールでお出かけくださいね。事前の準備が当日の楽しさを左右するポイントです♪

秦野たばこ祭花火大会2025の交通規制情報

お祭り当日は会場周辺で大規模な交通規制が実施されます。車でお越しの方は必ずチェックしてください。

交通規制の実施時間と範囲

規制実施日時
2025年9月28日(日)10:00~20:30

朝の10時から夜の8時半まで、長時間にわたって規制が実施されるのが特徴です。特に花火打上時間の19:30~20:00は最も厳しい規制となり、緊急車両以外の通行が制限されます。

主要規制エリア詳細

規制エリアマップ

エリア名規制内容規制時間
秦野駅周辺車両通行止め15:00~21:00
水無川沿い歩行者専用16:00~21:00
市役所周辺車両進入禁止14:00~21:00
弘法山公園道路完全封鎖10:00~22:00

詳細規制内容

  1. 秦野駅前ロータリー
    駅前ロータリーは一般車両の乗り入れが完全に禁止されます。送迎の場合は、駅から少し離れた場所での乗降をお願いします。
  2. 水無川河川敷アクセス道路
    花火観覧エリアへの車両進入は禁止され、歩行者専用道路として開放されます。河川敷周辺での路上駐車は絶対に禁止です。
  3. 市役所前メイン道路
    市役所前の道路は緊急車両以外の通行が禁止されます。屋台エリアへのアクセスは徒歩のみとなります。
  4. 弘法山公園への道路
    花火打上会場への道路は完全に封鎖され、一般車両の立ち入りは一切できません。

迂回路と代替ルート

交通規制により通常のルートが使えなくなるため、以下の迂回路をご利用ください。

東西方向の移動

  • 国道246号線を利用(多少の渋滞あり)
  • 県道62号線松田方面経由

南北方向の移動

  • 県道77号線を利用
  • 東海大学前駅周辺経由ルート

迂回路も混雑が予想されるため、通常の2倍以上の時間を見込んでください。できる限り公共交通機関をご利用いただくのが賢明です♪

公式の交通規制図はこちらでご確認いただけます。事前のチェックで、当日のトラブルを避けることができますよ!

秦野たばこ祭花火大会2025のおすすめホテル5選

遠方からお越しの方や、翌日もゆっくり秦野を満喫したい方におすすめの宿泊施設をご紹介します。花火の余韻に浸りながら、快適な一夜をお過ごしください。

おすすめホテル①グランドホテル神奈中・秦野【利便性重視】

秦野駅から最も近い宿泊施設で、花火大会後の移動が非常に楽です。老舗ホテルならではの安心感と、充実した設備が魅力的です。

項目詳細
アクセス秦野駅北口から徒歩2分
住所神奈川県秦野市大秦町1-5
客室数48室
駐車場40台(有料)
主な設備レストラン、宴会場、会議室

レストラン「東光苑」では本格的な中華料理も楽しめ、花火を見た後のお食事にも最適です。

ビジネスから観光まで幅広く対応した、地域密着型のホテルとして長年愛されています♪

おすすめホテル②元湯 陣屋【温泉でリラックス】

創業370年の歴史を誇る老舗温泉旅館です。源泉かけ流しの温泉で花火の疲れを癒し、四季折々の懐石料理で特別な夜を演出してくれます。

旅館詳細情報

  • アクセス:秦野駅からタクシー約15分
  • 住所:神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
  • 創業:江戸時代(1662年)
  • 特徴:源泉かけ流し温泉、懐石料理

鶴巻温泉にある温泉旅館で、歴史と伝統を感じられる特別な滞在体験ができます。

日本の「おもてなし」文化を存分に味わえる、格式高い宿泊施設です。

おすすめホテル③はだの万葉倶楽部【ファミリー向け】

温泉テーマパークのような充実した施設で、家族連れに特に人気があります。24時間営業なので、花火大会の前後も時間を気にせず楽しめるのが魅力です。

施設内容
温泉天然温泉大浴場、露天風呂
サウナフィンランドサウナ、塩サウナ
リラクゼーションマッサージ、エステ
お食事和食、洋食、軽食コーナー
その他漫画コーナー、ゲームコーナー

秦野駅から送迎バスも運行しており、アクセスも便利です。

家族みんなで楽しめる施設が揃っているので、お子様連れでも一日中飽きることがありません!

おすすめホテル④大磯プリンスホテル【リゾート体験】

少し足を伸ばして湘南リゾートを楽しみたい方におすすめです。相模湾を望む絶景リゾートホテルで、翌日は海でのんびり過ごすプランも素敵ですね。

ホテル詳細情報

  • アクセス:秦野駅から車で約20分
  • 住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷546
  • 特徴:相模湾眺望、温泉大浴場、プール
  • 客室:全室オーシャンビュー

湘南の海を満喫できる立地で、花火大会とは一味違った楽しみ方ができます。

リゾート気分を満喫しながら、特別な休日を過ごせる贅沢なホテルです♪

おすすめホテル⑤ホテルルートイン伊勢原大山インター【コスパ重視】

東名高速道路ICから近く、車でのアクセスが良好なビジネスホテルです。大浴場「旅人の湯」でゆったりリラックスでき、無料朝食バイキングも好評です。

ホテル詳細情報

  • アクセス:秦野駅から車で約15分
  • 住所:神奈川県伊勢原市善波1680
  • 特徴:大浴場完備、無料朝食、無料駐車場
  • 料金:リーズナブルな価格設定

ビジネスホテルでありながら温泉も楽しめる充実した設備が魅力です。

コストパフォーマンスが非常に良く、気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。敵な思い出作りのお手伝いができれば幸いです!

まとめ

秦野たばこ祭花火大会2025は、神奈川県屈指の魅力的な花火イベントです♪

  • 花火打上は9月28日19:30~20:00の30分間で約1,000発
  • 屋台は秦野駅~市役所大通り・水無川沿い・駅前の3エリアに出店し定番グルメから地元特産まで
  • 穴場スポットは水無川河川敷(徒歩10分)・弘法山公園展望台・震生湖(無料駐車場20台)・イオン秦野SC屋上・ヤビツ峠展望台の5ヶ所がおすすめ!
  • 駐車場は臨時4ヶ所(500円)で堀川小学校から無料シャトルバス運行、アクセスは小田急線秦野駅から徒歩10分が最便利
  • 9月28日10:00~20:30は交通規制実施のため公共交通機関推奨
  • 宿泊は駅徒歩2分のグランドホテル神奈中・秦野や源泉かけ流しの元湯陣屋など5つの魅力的なホテルから選択可能

事前準備をしっかりと行い、当日は安全に楽しく、素晴らしい思い出を作ってくださいね!

花火の音と美しい光景は、きっと忘れられない特別な体験になることでしょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次